忍者ブログ
目指せ!コンクリート主任技士・コンクリート診断士・技術士。コンクリ系資格取得を応援します!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



試験日(8/4)まであと2週間を切りました。三日連続となりますが、昨年度、技術士受験に向けて、事前にヤマを張って用意した小論文を紹介いたします。これまで紹介したものは下記の6つです。
[技術士] 建設一般のネタ① 安全・安心の社会づくり
[技術士] 建設一般のネタ② 地球環境について
[技術士] 専門知識のネタ① アルカリシリカについて
[技術士] 専門知識のネタ② エココンクリートについて
[技術士] 専門知識のネタ③ 塩害について
[技術士] 専門知識のネタ④ 非破壊試験について


今回は、第7弾として「繊維補強コンクリート」についてご紹介したいとおもいます。なお、今回の用意ネタは全文形ではなく「パーツ」として用意していたものですので文字数が少なくなっています。

------------------


1.はじめに
 合成短繊維混入コンクリートとは、スチールファイバー、ポリプロピレン、ビニロン、ポリエチレンなどの繊維をフレッシュコンクリートに混入させ、硬化後の諸性状改善や機能向上を図るものである。

2.利用方法
1)剥落防止
 平成11年に発生した山陽新幹線福岡、北九州トンネルでの覆工コンクリート剥落事故を発端に、コンクリート片の剥落に対する意識が一気に高まった。高架橋やトンネル、スラブや梁などのコンクリートが剥落することで第三者に被害を及ぼすことを防止するためにポリプロピレンやビニロンなどの合成繊維をコンクリートに混入させる。これらの繊維を混入させることでひび割れの発生や進展を抑えたり、仮にひび割れが進行し貫通したとしても繊維が噛み合うことで落下だけは防止することができる。使用方法としては、コンクリートプラントから運搬してきたコンクリートミキサー車に繊維を袋投入し、2~3分高速攪拌してから使用する。剥落防止を目的とした繊維は通常、圧縮強度や靭性を大幅に改善する機能は有していない。

2)強度、靭性改善
 強度や靭性の改善のためにスチールファイバーが使用されている。この繊維は次のような場面で使用される。
・鉄筋不要のコンクリート構造物
 スチールファイバーを混入させることにより、圧縮強度が200N/mm2、曲げ強度が30N/mm2にもなることを利用し、鉄筋不要の薄肉のコンクリート橋が作られている。軽量なので下部工を含めた全体形の規模を小さくできること、また工場製作し分割運搬できるなどの省力化、コストダウンが可能である。
・トンネルの吹付コンクリート
 化学繊維の断面形状を剥落防止用に変えるだけで靭性、強度を向上させることができる。トンネルの吹付コンクリートに混ぜることで、吹付厚を薄くできたり、二次巻きを不要にすることができる。

3.留意点
 施工上の留意点として、
・繊維混入時のファイバーボールに注意する
 繊維を混入させるときに、繊維が分散せずに塊となってしまう場合がある。ミキサー内で分散していることを確認する必要がある。
・繊維の表面露出に注意する
 化学繊維は耐食性に優れているが、スチールファイバーは、水分や塩分、酸素などにより腐食が起こる。表面に繊維が露出しないよう、施工に留意する必要がある。
・火災や高温となる箇所への適用に留意する
 コンクリートは熱に強い材料ではあるが、化学繊維は熱に弱い。火災や高温が想定される箇所への使用には十分注意する必要がある。



[サイト内検索 例: コンクリート 補修]


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Y!やGoogleからいらした方はお探しのBlog記事をこちらから探してください。
[単語例:アルカリ骨材反応]

プロフィール
HN:
zeeco
性別:
男性
趣味:
温泉とスキーと昼寝
自己紹介:
1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

zeeco@kix.ne.jp
バーコード
http://con.blog.shinobi.jp
このブログはモバイルで見れちゃったりします。通勤電車で是非ご覧ください。

最新記事
(07/20)
(10/22)
(07/10)
(07/07)
(05/06)
(05/04)
(10/17)
(06/20)
(05/30)
(05/23)
(05/19)
(03/06)
(03/06)
(01/25)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(12/19)
(09/01)
(07/19)
(02/23)
(01/04)
(10/13)
(09/15)
(09/07)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
最新コメント
[10/05 NONAME]
[08/24 pvgqmlcfua]
[01/27 pzetolyexk]
[01/06 SamuelCrOg]
[01/04 Matthewrord]
[11/21 tranzam]
[11/21 管理人]
[11/20 tranzam]
[03/28 うつ病技術士]
[12/31 非破壊検査]
[12/31 非破壊検査]
[10/13 いなかもの]
[08/07 zeeco]
[08/07 SUNABA]
[08/01 oioi]
[07/31 zeeco]
[07/31 zeeco]
[07/30 oioi]
[07/18 sima]
[07/08 zeeco]
[07/08 aizawa]
[06/26 hiro]
[06/24 タンタン6]
[06/08 zeeco]
[06/07 sima]
アクセス
テクノラティ 注目のキーワード


技術士についてのブログを表示する.


Copyright © [ コンクリートで技術士、技士、診断士をとろう! ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]