目指せ!コンクリート主任技士・コンクリート診断士・技術士。コンクリ系資格取得を応援します!!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンクリート主任技士・技士の登録証ですが残念なことに4年間しかもちません。
CPD(継続教育)の義務はないので、登録料だけ振り込めば更新することができます。
主任技士があるので技士は失効しました(笑)当然ですが。
27歳のときに取得・登録し4年がたったので更新手続きを行いました。
昨日、登録証が送られてきました。
冷静にかんがえて主任技士を持ってても4年間、はたして何かいいことあったか・・・
うーーん、分かりませんが、人事調書に彩りがでたくらいでしょうかね(笑)
JCIにももうちょっと頑張ってもらってコンクリート系資格の地位向上をお願いしたいものです。
名称独占資格では駄目で、業務独占資格化するくらいにすれば間違いなく地位は上がります。
たとえば一工種あたり○○○m3以上のコンクリート構造物を扱う管理者は「有資格者でなければならない」とか。これをコンクリート標準仕様書でスタンダード化して各発注者に右へ倣えするくらいにする・・・・なぁーーんて無理か?(笑)
だけど品質確保の一施策としては有効だと思います。
CPD(継続教育)の義務はないので、登録料だけ振り込めば更新することができます。
主任技士があるので技士は失効しました(笑)当然ですが。
27歳のときに取得・登録し4年がたったので更新手続きを行いました。
昨日、登録証が送られてきました。
冷静にかんがえて主任技士を持ってても4年間、はたして何かいいことあったか・・・
うーーん、分かりませんが、人事調書に彩りがでたくらいでしょうかね(笑)
JCIにももうちょっと頑張ってもらってコンクリート系資格の地位向上をお願いしたいものです。
名称独占資格では駄目で、業務独占資格化するくらいにすれば間違いなく地位は上がります。
たとえば一工種あたり○○○m3以上のコンクリート構造物を扱う管理者は「有資格者でなければならない」とか。これをコンクリート標準仕様書でスタンダード化して各発注者に右へ倣えするくらいにする・・・・なぁーーんて無理か?(笑)
だけど品質確保の一施策としては有効だと思います。
PR
この記事にコメントする
» CON主任技士の参考文献他
突然ですが、はじめまして。
2005年に技術士補。2006年にCON技士、そして今年一級土木を取得した30歳のゼネコンマンです。
今年、コンクリート主任技士の受験を考えていますが、技士同様に過去問題の演習のみでOKなのか不安です。
また、小論文・面接とあることから、どのように対応したら良いのかまったくわかりません。
そこで、よろしければZEECOさんが使った参考書や、対策方法など
紹介して頂ければと思い書き込みした次第です。
よろしくお願いします。
2005年に技術士補。2006年にCON技士、そして今年一級土木を取得した30歳のゼネコンマンです。
今年、コンクリート主任技士の受験を考えていますが、技士同様に過去問題の演習のみでOKなのか不安です。
また、小論文・面接とあることから、どのように対応したら良いのかまったくわかりません。
そこで、よろしければZEECOさんが使った参考書や、対策方法など
紹介して頂ければと思い書き込みした次第です。
よろしくお願いします。
» Re: hiroさん
アクセスありがとうございます
コンクリート主任受験からかれこれもう5年たってるので忘れちゃいましたがブログをまとめてみました
今度は面接時についても書いてみようと思います
またお時間があったらアクセスしてみてください
http://con.blog.shinobi.jp/Entry/61/
コンクリート主任受験からかれこれもう5年たってるので忘れちゃいましたがブログをまとめてみました
今度は面接時についても書いてみようと思います
またお時間があったらアクセスしてみてください
http://con.blog.shinobi.jp/Entry/61/
ブログ内検索
Y!やGoogleからいらした方はお探しのBlog記事をこちらから探してください。
[単語例:アルカリ骨材反応]
[単語例:アルカリ骨材反応]
カテゴリー
プロフィール
HN:
zeeco
性別:
男性
趣味:
温泉とスキーと昼寝
自己紹介:
1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。
【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)
17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。
zeeco@kix.ne.jp
【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)
17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。
zeeco@kix.ne.jp
最新記事
(07/20)
(10/22)
(07/10)
(07/07)
(05/06)
(05/04)
(10/17)
(06/20)
(05/30)
(05/23)
(05/19)
(03/06)
(03/06)
(01/25)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(12/19)
(09/01)
(07/19)
(02/23)
(01/04)
(10/13)
(09/15)
(09/07)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新トラックバック
最新コメント
[10/05 NONAME]
[08/24 pvgqmlcfua]
[01/27 pzetolyexk]
[01/06 SamuelCrOg]
[01/04 Matthewrord]
[11/21 tranzam]
[11/21 管理人]
[11/20 tranzam]
[03/28 うつ病技術士]
[12/31 非破壊検査]
[12/31 非破壊検査]
[10/13 いなかもの]
[08/07 zeeco]
[08/07 SUNABA]
[08/01 oioi]
[07/31 zeeco]
[07/31 zeeco]
[07/30 oioi]
[07/18 sima]
[07/08 zeeco]
[07/08 aizawa]
[06/26 hiro]
[06/24 タンタン6]
[06/08 zeeco]
[06/07 sima]