忍者ブログ
目指せ!コンクリート主任技士・コンクリート診断士・技術士。コンクリ系資格取得を応援します!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



技術士、コンクリート診断士、コンクリート主任技士すべてに共通する私の論文作成方法は、
・テーマを選ぶ。国土交通白書が手っ取り早い。
・テーマに沿ったキーワードとネタを列挙
・文を組み立てる
・実際の出題に対して、仕込んでおいた文を組み合わせることで対応
です。具体的には200字くらいの文を何個も用意しておいて、組み合わせていきます。地球環境とリサイクルとエコについてそれぞれ用意しておけば、エココンクリートの話もできるし、循環型社会の形成っていう話もできます。

またコツですが、
・箇条書きにすることで文量稼ぎと見栄え、読み手へのスッキリ感の両立ができる
・数値データを多様することでちゃんと勉強しているんですよという印象を与えられる
を私の論文信条としています。

19年度からは出題形式がより自分の考えというのが求められるということで、これまでの暗記に加え、自分の考えを普段から整理しておく必要もありそうですね。

私が昨年度の技術士試験の建設一般対策で仕込んだ論文ネタ②をご紹介いたします。参考程度に眺めてみてください


1.はじめに
1997年に気候変動枠組条約第三回締約国会議(COP3)が開催され、京都議定書が採択された。その中において、日本は二酸化炭素やハイドロフルオロカーボンなどの温室効果ガスの排出を2008年~2012年までに基準年に対して6%削減することが定められた。地球温暖化により大雨の回数が増えたり、異常高温になるなどの異常気象に見舞われ、自然災害が引き起こされて人的・物的被害につながる。これを防止するためにも積極的に環境対策を行っていかなくてはならない。

2.課題と対策
日本における二酸化炭素の排出源の約2割は運輸部門である。そしてその9割は自動車によるものである。自動車における問題点は交通量の増加や1台あたりの走行距離の増加により、平成2年から平成15年の間に二酸化炭素の排出量が49.8%も増加した。これに対する対策を次に示す。
①自動車の環境対応化
・燃費向上への企業努力
・低公害車、低燃費車への買い替えを促進するためのグリーン税制の実施
・化石燃料に頼らない自動車の開発
②交通流対策
・ボトルネック箇所(交差点・踏切など)の解消
・ロードプライシング施策とあわせて交通量の平準化を図る
・環状路や高速道路の整備
・ETC、VICSなどのシステムの活用と普及
③物流の効率化
・待機などが生じないような計画的な荷捌き
・定時性、大量輸送に適した鉄道貨物輸送の活用
④モーダルシフト ・自家用車の使用を控え、鉄道、バスなどの公共輸送機関を活用 ⑤二酸化炭素吸収源の確保
・沿道や都市における緑化を推進





このように日本は環境対策先進国として、前述のような対策を労力とコストをかけて実施してきた。今後も継続して実施していかなければならないが、京都議定書で定められた数値目標を達成させるためには、費用が莫大となり過度の負担となる。京都議定書の中では削減目標達成のための柔軟措置として京都メカニズムが用意されている。これには、
・クリーン開発メカニズム(CDM)
開発途上国で地球温暖化対策を行い、得られた削減量を自国の成果と見なすことができる手法
・共同実施(JI)
・排出権取引(ET)
の手法が用意されている。地球温暖化は文字通り地球全体の問題である。新興国と呼ばれる国では経済発展が著しく、今後加速度的に二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量が増えることが考えられる。新興国では環境対策がごてに回ることが多い。このような地域で専攻して環境対策を行うことは地球環境にとって非常に有効である。日本は地球規模での環境対策の費用対効果、新興国における環境対策、そして京都議定書で定められた数値目標を達成するためにも積極的にクリーン開発メカニズムを利用し地球温暖化防止に努めていくべきと考える。
3.おわりに
地球温暖化防止対策は、温室効果ガスという目に見えないものを対象とするために対策の実効性というものが可視的、定量的に現れにくい。しかし、温暖化による被害は異常気象という形で各地に被害を及ぼしている。環境対策は、国や事業者、個人などのレベルの高い意識により実効性がでる。今後も地球は人類共通の財産であるという認識のもと、環境対策を行っていかなくてはならないと考える。
以上


【19年度以降の試験スタイルに対して:COP3に関する自分の考えとして整理しておくべき事柄】
・数値目標に対する実現可能性
・罰則規定のない中での実効性?
など

このようにまとめてみました。

[サイト内検索 例: 建設一般]


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Y!やGoogleからいらした方はお探しのBlog記事をこちらから探してください。
[単語例:アルカリ骨材反応]

プロフィール
HN:
zeeco
性別:
男性
趣味:
温泉とスキーと昼寝
自己紹介:
1975年東京生まれ茨城育ちの34歳。社会人になってから誰に褒められるわけでもないのだが土木系の資格にチャレンジ。

【資格取得年度】
12年度:新社会人に!
12年度:コンクリート技士
14年度:コンクリート主任技士
15年度:一級土木施工、技術士補、土木学会二級技術者
17年度:コンクリート診断士
18年度:技術士(建設部門:鋼構造およびコンクリート)

17年度にトンネルで技術士に初挑戦したがあえなく玉砕。見切りをつけて得意のコンクリートで再挑戦したら合格できました。そんなモンです。

zeeco@kix.ne.jp
バーコード
http://con.blog.shinobi.jp
このブログはモバイルで見れちゃったりします。通勤電車で是非ご覧ください。

最新記事
(07/20)
(10/22)
(07/10)
(07/07)
(05/06)
(05/04)
(10/17)
(06/20)
(05/30)
(05/23)
(05/19)
(03/06)
(03/06)
(01/25)
(01/23)
(01/23)
(01/23)
(12/19)
(09/01)
(07/19)
(02/23)
(01/04)
(10/13)
(09/15)
(09/07)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
最新コメント
[10/05 NONAME]
[08/24 pvgqmlcfua]
[01/27 pzetolyexk]
[01/06 SamuelCrOg]
[01/04 Matthewrord]
[11/21 tranzam]
[11/21 管理人]
[11/20 tranzam]
[03/28 うつ病技術士]
[12/31 非破壊検査]
[12/31 非破壊検査]
[10/13 いなかもの]
[08/07 zeeco]
[08/07 SUNABA]
[08/01 oioi]
[07/31 zeeco]
[07/31 zeeco]
[07/30 oioi]
[07/18 sima]
[07/08 zeeco]
[07/08 aizawa]
[06/26 hiro]
[06/24 タンタン6]
[06/08 zeeco]
[06/07 sima]
アクセス
テクノラティ 注目のキーワード


技術士についてのブログを表示する.


Copyright © [ コンクリートで技術士、技士、診断士をとろう! ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]